言語文化教育研究学会:Association for Language and Cultural Education

menu

第7回 研究集会(2019年12月:ハノイ)

兼,言語文化教育研究国際研究集会,第4回ハノイ日本語教育研究会主催講演会

テーマ:学習者・教師の学び合い


趣旨

教師が一方的に知識を伝達する方法が見直され,アクティブラーニングやピアラーニングといった学習者同士の学び合いが行われるようになってきました。しかし,私達はその背景にある理念を十分に検討することなく,教室でどのように取り入れるかというノウハウばかりに目を向けてはいないでしょうか。

本研究集会では,学習者の学び合いの理念や学び合いの様々な事例から,学び合いを多角的に考えます。さらに,学習者の学び合いを実現するうえで不可欠な教師の学び,教師同士の学び合いにも目を向け,日本語教育に関わる多様な人々の協働について検討します。

基調講演

  • 池田広子(目白大学)
  • 舘岡洋子(早稲田大学)
  • ギエム・ホン・ヴァン(ハノイ大学)
  • グエン・ティ・オワイン(タンロン大学)

参加申込方法――締切ました

  • 締切: 2019年11月28日(木)23:59(日本時間)
  • 参加申込方法: 参加申込フォームからお願いいたします。

申込後,24時間以内に事務局から参加費の納入方法についてお知らせいたします。

書籍提供 ご協力のお願い

今回の研究集会では,書籍の展示コーナーを設置したいと考えております。こちらのコーナーでは,それぞれの参加者に執筆した書籍をお持ち寄りいただき,他の参加者に自由に閲覧いただけるようにします。そして,お持ち寄りいただいた書籍は,閉会式で行われる抽選会の商品として利用させていただき,抽選で当たった方にお渡しできればと考えております。

現在,こちらの書籍コーナー及び抽選会用の書籍を提供してくださる方を募集しております。12月のベトナム・ハノイで行われる研究集会に参加される会員の方は,ぜひ書籍をお持ち寄りいただければと考えております。また,参加できない会員の方からの提供も募集しております。書籍をご提供いただけるようであれば,研究集会事務局(meeting@alce.jp)までご連絡ください。受け取り方法などご相談できればと考えております。

何卒ご協力のほど,お願いいたします。

発表者募集――締切ました

本研究集会では,言語・文化・教育に関わるものを募集します(本研究集会のテーマの内容に関わるものを歓迎しますが,それ以外の内容でも応募可能)。

  • 締切: 2019年8月18日(日)23:59(日本時間)
  • 発表形式:
    1. 口頭発表(発表20分に続き,質疑応答・ディスカッション20分を行います)
    2. ポスター発表(120分)
    3. パネル発表(90分。必ずフロアとの議論の時間を取ってください)
    4. フォーラム(90分。1.~3.の範疇に入らないが,参加者と共有したい企画すべてを含みます。研究会の紹介・会員募集,教材・教具のデモンストレーション等もこの形態に含まれます)
  • 発表応募方法: 発表申し込みフォームからお願いいたします。