理事選挙
理事選挙開催(任期予定:2026年7月~2028年6月)
理事の任期満了に伴い,学会定款および役員選任手続きに関する細則に則り,理事選挙を行う(任期予定:2026年7月~2028年6月)。
理事の業務概要
- 年間5回の定例理事会(オンライン)への出席
- 予算,決算の承認
- 各委員会業務の担当(一つ以上の委員会を担当する)
- その他学会運営に関わる業務
理事選挙のスケジュール
- 2025年7月10日
- 理事候補者の立候補・推薦受付開始
- 2025年11月10日
- 理事候補者の立候補推薦受付終了
- 2025年12月1日
- 理事選挙投票開始(*定数枠内は選挙なし)
- 2026年2月1日
- 理事選挙投票終了
- 2026年2月10日
- 選挙結果の公開
- 2026年3月中
- 理事会にて監事候補者の選出
- 2026年6月中
- 総会での承認
理事選挙立候補および推薦の方法
立候補
立候補者は,立候補用のフォーマットをダウンロード[docx]し,必要事項を記入,押印の上,PDFファイルを学会事務局へ電子メールにて送付すること。期日は,2025年11月10日必着とする。
推薦
推薦者は,推薦用のフォーマットをダウンロード[docx]し,必要事項を記入,押印の上,PDFファイルを学会事務局へ電子メールにて送付すること。なお,推薦の場合,被推薦者による同意の署名が必要になる。期日は,2025年11月10日必着とする。