言語文化教育研究学会:Association for Language and Cultural Education

menu

第9回研究集会
話題提供セッション&プレ企画から生まれた企画

第9回研究集会は,「トキメキ――Sparkling Joy」をテーマに行います。今回,研究集会は新しい試みに挑戦します。これまでは,大きく,ゆるやかなテーマに関する発表を募集し,応募発表を中心に対話をしてまいりました。

第9回では,この「対話」のプロセスを一歩進め,セッションの発題のアイディア,「問い」から,みなさんと共に考えていくことから始め,みなさんとつくっていきたいと思います。そこで,研究集会では,みなさまからの「話題提供セッション」を行うことにし,この度,公募させていただくはこびとなりました。

公募に先立ち,3月には「プレ企画」を行っております。第9回研究集会では,みなさまからの「話題提供セッション」,「プレ企画から生まれた企画」をあわせて行います。

話題提供セッション(60分)――発表者募集(6月6日締切)

応募に際しては,1,200字程度の話題提供内容および実施内容をお書きいただきます。

時間は60分間です。話題提供内容や,時間配分等実施方法の詳細は,応募者が主導して設定してください。司会等で人員が必要な場合などは,研究会委員がサポートいたしますのでご相談下さい。

  • 応募資格: 言語文化教育研究学会の会員であること(共同話題提供企画の場合は,筆頭応募者が会員であること。未入会の場合は,応募2週間前までに入会手続きをお願いします)
  • 応募方法: 締め切りました。
  • 応募締切: 2021年6月6日(日)
  • 採択結果通知: 6月中旬(予定)
  • 参考: プレ企画(3月開催),昨年度の研究集会については,研究集会のWEBサイトをご覧ください。
  • 問い合わせ: meeting@alce.jp (研究集会事務局)

  • 数名での話題提供の場合,ご応募は代表の方にお願いします。
  • 採択決定後,話題提供者全員のご参加申し込み,および参加登録費(2,000円)のお支払いが必要です(採択後,会員の方には自動的に会員ペイから請求があります。会員の方で決済方法登録をしていない方は,手続きをお済ませください。共同話題提供者で非会員の方には採択決定後決済方法についてご連絡申し上げます)。
  • 発表採択後に発表を辞退される場合には,必ず上記問い合わせのメールアドレスまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。なお,参加登録費決済後の払い戻しは致しかねますのでご了承ください。
  • 発表資格,参加登録費でご不明の点がある方は事務局(meeting@alce.jp)にお問い合わせください。

あらためて,みなさまからの話題提供のご提案をお待ちしております。

プレ企画から生まれた企画

プレ企画では,「トキメキ」の視点から過去・現在・未来の時間軸を自由に行き来しながら,「私」の中の様々なことを一緒に考えました(詳細と報告は研究集会のサイトを参照)。プレ企画から生まれた話題提供発表は以下のようなものです。

1.ホンマにトキメかなアカンのですか

皆様へのアンケート結果からピックアップしたトキメキを,あなた/私にとってもトキメキ?違う何か?と交流しながら位置づけし直すことで,この問いに(ホンマに〜)迫っていきます。

2.トキメキチャレンジを語ろう(仮)

参加者の皆さんが新しいことに取り組んでみる「トキメキチャレンジ」の経験をもとに教育や自身の実践における「トキメキ」について皆さんと一緒に深掘りしていきたいと思います。

3.“参加”概念から私と学会を捉え直す(仮)

若手の立場から学会参加の際に感じるもやもや,気まずさ息苦しさみたいなものを提起,個々人のもつ複数の学会での経験を踏まえて語り合います。

4.トキメキの国のALCE

ALCEには様々な委員会が精力的に活動しています。それぞれの違いや,委員会の委員が何にトキメキを感じ,何をめざしてやっているのか,委員会のトキメキを語り,みなさんとALCEのこれからにトキメこうという企画です。

オンライン開催にあたっての注意事項

ご応募ならびにご参加に際しては,以下の注意事項をご確認いただきますよう,よろしくお願いいたします。

  1. オンラインセッション中に発生したトラブルにつきましては,当学会はその責任を負いません。また,原則として参加費の返金には応じかねます。
  2. オンラインセッションに必要な機器や通信等の費用は,発表者の自己負担でお願いいたします。
  3. オンラインセッション時の発表者側および参加者側のコンピュータやZoomの操作,インターネット接続等の問題については,各自ご自身でご対応ください。
  4. Zoomのミーティングに参加するためのURLおよびパスワードは参加登録後にお知らせします。URLおよびパスワードの情報は絶対に他の人に教えないでください。
  5. 当日は申し込み時にご登録いただいたものと同一の氏名を表示の上でご参加ください。
  6. 受信映像の録画,録音,画面キャプチャを禁止します。発表内容に関しては各自ダウンロードしていただき,そちらでのご確認をお願い致します。
  7. 円滑な進行の妨げとなる行為が見られた場合,主催者によってミュート操作が行われたり,接続が切断されたりする可能性があります。
  8. プログラムは,インターネット接続の問題等により予告なく変更する場合があります。