JavaScriptが「無効」に設定されています。ページを適切に表示するためには「有効」にしてください。
HOME
> 例会,交流会,研究集会,年次大会,ほか諸企画 >
例会,交流会,研究集会,年次大会,ほか諸企画
言語文化教育研究学会では,年次大会(年1回),研究集会(全国各地で随時),例会,交流会,および分科会/サークル,などを開催しています。
交流会
【第20回:6月4日】地域の日本語ボランティア養成について語りませんか?――小規模自治体・愛知県東浦町の取り組みから考える
:
参加者募集中
例会
【第86回:6月12日】「ことば」の学びに寄り添う日本語教育――「学習と人生のつながりの輪」の形成と意識化をめざして
――
オンライン参加者募集中
【第85回:5月28日】日本語教育における「教師の語り」研究の最前線
:
オンライン参加者募集中
話題提供者を募集しています。
年次大会
第8回(2022年3月5~6日,オンライン)ディスアビリティ・インクルージョンと言語文化教育
予稿集[全文]を公開しています
託児利用料金補助のご案内
特別企画
企画を募集しています。
研究集会
第9回(2021年8月28~29日)「トキメキ――Sparkling Joy」
委員参加報告を掲載。
話題提供セッション&プレ企画から生まれた企画
プレ企画(2021年3月21日オンライン):トキメキ――最近,ときめいていますか?
会員セミナー
【第2回:6月25日】ALCEの設計図を描く会
分科会/サークル
――終了しました
その他の過去の活動記録
――当学会の前身となった言語文化教育研究所および言語文化教育研究会の活動
HOME
最新情報
言語文化教育研究学会とは
目的,活動,規程,組織
例会,交流会,研究集会,年次大会,ほか諸企画
参加案内,開催日程,過去の記録
学会誌『言語文化教育研究』
投稿案内,既刊閲覧(全文公開)
言語文化教育アーカイブズ
資料の保存・公開
入会案内
会員を募集しています。
会員の皆様へ
会費納入,領収書発行
▲
連携団体サイト(50音順)
アカデミック・ジャパニーズ・グループ(AJG)研究会
アクラス日本語教育研究所
外国語授業実践フォーラム
韓国日語教育学会
協働実践研究会
言語教育と実践を考える会
言語文化教育研究所――八ヶ岳アカデメイア
国際語としての日本語に関する国際シンポジウム(EJHIB)2015
J-Life
つながろうねっト――つながろう!世界の日本語教師
日本シティズンシップ教育フォーラム
日本ヒューマンライブラリー学会
ハノイ日本語教育研究会
プリンストン日本語教育フォーラム
Villa Education Center
▲