言語文化教育研究学会:Association for Language and Cultural Education

menu

2023年度の交流会

第25回:6月3日(土)【オンライン開催】
配慮の表現について、考えてみませんか?― 教師・学習者・現場の声に耳を傾けて

  • チラシ: 日時: 2023年6月3日(土)13:00~14:50
  • 会場: Zoom開催(Zoomのログイン方法は申し込み完了後に送付いたします)
  • 参加費: 無料
  • 参加資格: 会員に限らずどなたでもご参加いただけます。
  • 参加申込: お申し込みは、こちらのオンラインフォームからお願いします。(先着25名)。
  • 申込締切: 2023年5月31日(水)。先着順。締切前でも,定員に達し次第締め切らせていただきます。
  • チラシをダウンロード
  • お問い合わせ: interact@alce.jp 言語文化教育研究学会 交流委員会

専門学校や大学を卒業した外国人材を受け入れている働く現場には、穏やかに働くことができている現場がある一方、コミュニケーションが円滑でないことに悩む現場があります。長く日本語を学び、日本語で円滑なコミュニケーションをとるために、最大限配慮してことばを選んだつもりでも、気がつかないうちに相手に失礼さを与えてしまうことがあります。このような日常的な「悩み」に、どのような支援ができるでしょうか。第25回交流会は、教師、学習者、外国人材を受け入れている介護福祉施設の職員それぞれの立場の話を聞き、相手への心遣いや配慮を表す表現の教え方や学び方について話し合う場にしたいと思っています。

皆さんのをご参加お待ちしております。

注意事項
  1. 当日は、すべての時間(13:00~14:50)の参加をお願いします。
  2. ウェビナーではありません。グループ対話時は、画面オン、ミュート解除をお願いします。