第34回:2025年10月12日(土)
ヒューマンライブラリー『日本語学校物語を聴く』
ヒューマンライブラリーをご存知ですか?
その名のとおり、「人の図書館」です。人が「本」になり、その人の生き方や人生を語ります。「読者」は「本」を30分間借りることができ、「本」の語りを聴きます。お約束は「本」を傷つけないこと。「語り」に耳を傾け、尊重すること(申込み時、確認事項へのご同意をお願いいたします)。
第34回交流会では、『日本語学校物語―開拓者たちのライフストーリー』(三代純平・佐藤正則編、ココ出版)に登場する4名の方が「本」になります。当日は、2冊の「本」をそれぞれ30分間借りて読むことができます。どのような「本」なのかはこちらの申込フォームまたはこちらのブックリストからご覧ください。共感する対話、理解が深まる対話が待っています。「読者」の皆様のご参加、お待ちしております。
※本ヒューマンライブラリーは言語系学会連合の助成を受けています。
日時: 2025年10月12日(土)13:00~15:30
- 会場: 武蔵野美術大学・市ヶ谷キャンパス8F[アクセス]※対面開催
- チラシをダウンロード
- 参加資格:
- 参加費無料/会員・非会員問わずどなたでも参加できます。
- 当日は、すべての時間(13:00~15:30)の参加をお願いします。
- 申し込み方法: お申し込みは、こちらのオンラインフォームからお願いします。
- 定員: 20名(先着順/定員に達し次第締切)
- 締切: 2025年10月7日(火)
- お問い合わせ: interact@alce.jp(交流委員会)
注意事項
- 対話中の録音・録画は禁止いたします。
- 対話の内容は、この対話空間だけの話にしてください。許可なくSNS等で拡散しないでください。
- 交流会中は、主催者・ホストの指示に従ってください。