JavaScriptが「無効」に設定されています。ページを適切に表示するためには「有効」にしてください。
HOME
>
例会,交流会,研究集会,年次大会,ほか諸企画
> 年次大会 >
年次大会
第11回年次大会(2025年3月1~2日,山口市KDDI維新ホール):ローカル・ガバナンスと言語文化教育
参加者募集中
―
2月18日締切
特設ページ
―
参加に関する詳細情報はこちらのページでアップデートしていきます。
発表者募集は締切ました。
第10回年次大会(2024年3月2~3日,茨城大学):言語文化教育研究とは何か
予稿集を掲載
[2024-02-24]
全体プログラムを掲載
[2024-01-22]
託児サービスの申込は締切ました
[2024-02-24]
手話通訳等利用助成の申込は締切ました
[2024-02-24]
第9回年次大会(2023年3月4~5日,関西大学):コン_ヴィヴィアリティと言語文化教育
コンヴィヴィアリティと言語文化教育
予稿集(全文)を更新
[2023-04-01]
託児サービスのご案内
―
締め切りました
手話通訳等利用助成について
第8回年次大会(2022年3月5~6日,オンライン):ディスアビリティ・インクルージョンと言語文化教育
予稿集[全文]を公開しました。
託児利用料金補助のご案内
第7回年次大会(2021年3月5~7日,オンライン):「アートする」教育
予稿集(全文)を掲載。
すべてオンラインでの開催になりました。プログラムを掲載。
[2021-02-03]
第6回年次大会(
2020年3月,同志社大学
)
「言語文化教育とクリエイティビティ(Creativity)」
新型コロナウイルス感染拡大に伴い,開催中止となりました。
予稿集・プログラム詳細を公開。
第5回年次大会「市民性形成と言語文化教育」(2019年3月,早稲田大学)
第4回年次大会「ナラティブの可能性」
(2018年3月,立命館大学)
第3回年次大会「言語文化教育のポリティクス」
(2017年2月,関西学院大学)
第2回年次大会「〈多文化共生〉と向きあう」
(2016年3月,武蔵野美術大学)
第1回年次大会「教室・学習者・教師を問い直す」
(2015年3月,東洋大学)
HOME
最新情報
言語文化教育研究学会とは
目的,活動,定款・規則等,組織
例会,交流会,研究集会,年次大会,ほか諸企画
参加案内,開催日程,過去の記録
学会誌『言語文化教育研究』
投稿案内,既刊閲覧(全文公開)
言語文化教育アーカイブズ
資料の保存・公開
入会案内
会員を募集しています。
会員の皆様へ
会費納入,領収書発行
▲
連携団体サイト(50音順)
アカデミック・ジャパニーズ・グループ(AJG)研究会
アクラス日本語教育研究所
外国語授業実践フォーラム
韓国日語教育学会
協働実践研究会
言語教育と実践を考える会
言語文化教育研究所
―
八ヶ岳アカデメイア
国際語としての日本語に関する国際シンポジウム(EJHIB)2015
J-Life
つながろうねっト
―
つながろう!世界の日本語教師
日本シティズンシップ教育フォーラム
日本ヒューマンライブラリー学会
ハノイ日本語教育研究会
プリンストン日本語教育フォーラム
Villa Education Center
▲